クーパーズ不動産
「住まい探し」と「たまプラーザ団地」
たまプラーザ団地の借りる(買う)ときの注意点
(この記事のブログ№4943)たまプラーザ団地は築年が昭和43年3月ですから、内見の際にリフォームの内容や設備の新しさや、室内の綺麗さに目がゆくことは無理もありません。ましてリノベーション物件ならばなおさらです、自然と内見のテンションも上がります。
大切なのは室内だけですか?
たまプラーザ団地は、1254世帯のビッグコミュニティ―です。新たに購入された方以外にも、建設当初から入居されている方、たまプラーザ団地で育って、家族ができてたまプラーザ団地にUターンされた方、いろいろな方がお住まいです。
「ご近所づきあい」について
たまプラーザ団地は、賃貸の方も以下の様な分譲で購入された方と同じ役割を負担します。
・管理組合、自治会等の役員を交代で引き受ける。
・各棟のゴミ当番、階段当番は交代で引き受ける。
・草むしり、清掃等が行われるときは参加する.
(号棟によって異なりますが)割り当てられた敷地の草とりがある場合は、自主的に行う。
しり込みされる方もいらっしゃると思いますので、負担の程度はお問い合わせください。
お隣は、どんな方?
「お隣は、どんな方?」というご質問はたまプラーザ団地に限らず頻繁に内見の際にお尋ねされますが、一棟丸ごと管理会社が管理している賃貸マンションでも、個人情報がありますから管理会社は、もちろんお答えすることは出来ません。ましてや分譲賃貸の場合は、お隣がどのような方は、わかりません。それでも類推する方法はいくつかあります。詳しくは記載できませんが、ご内見の際にはご相談ください。
美しが丘小学校・中学校までの距離
たまプラーザ団地の学区は、美しが丘小学校・美しが丘中学です。おすすめの学校です。各号棟からの距離です。。ご参考にしていただければ幸いです!
たまプラーザ団地1号棟
たまプラーザ団地2号棟
たまプラーザ団地3号棟
たまプラーザ団地4号棟
たまプラーザ団地5号棟
たまプラーザ団地6号棟
たまプラーザ団地7号棟
【不動産アドバイス/借りる・買う・貸す・売る・ときのアドバイス】
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/20
- 2021/01/16
- 2021/01/15
- 2021/01/12