クーパーズ不動産
2020年06月18日
【08】不動産あるある解決法/タグ:未定
禁煙コインパーキング(『賃貸』に関する禁煙)
(この記事のブログ№3383)先日、たまプラーザの駅近のコインパーキングで停めたら、こんな表示がありました。「駐車場内は禁煙です。守れない方は駐輪・駐車しないでください。」禁煙もここまで来たか・・という時代ですね。今に禁煙の月極駐車場も出てくるかもしれない・・。
駐車場でさえ禁煙を指定されるのだから、賃貸のお部屋では、「禁煙住戸」「喫煙不可住戸」が賃貸条件になっている物件も多くなっています。
特に家族向けのお部屋ではその傾向が強く、分譲マンションでは、賃貸条件「禁煙」指定のお部屋が多くなっています。
貸主である持ち主がタバコを吸わなければ、禁煙指定になるのも無理はないと思います。
借主も喫煙者でも自分の家族のこと考えて禁煙指定のマンションを選び自宅では吸わない方もいらっしゃいます。
原状回復のことを考えてもたばこの臭いはなかなか落ちないのです。
強者のヘビースモーカーが前入居者だと 壁紙を張り替えても、なんとなくわかってしまうもんです。
関連記事/「敷地内禁煙から禁煙型マンションへ」
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/04/04
- 2021/03/30
- 2021/03/25
- 2021/03/10